LEATHER DE MO-JAH's blog

革の手しごと作家mo-jahの手しごと日記🪡

年末年始のお知らせ

こんにちは🎅

今年も残すところ一週間を切りましたが、なんだか年末感がなさすぎてこれで良いのかと若干の焦りもありますが、、、

年末年始の営業に関するお知らせです。

12月29日〜1月4日まで、出荷業務のみをお休みとさせていただきます。

なお、ご注文は通常通り承っておりますが発送は1月5日以降となりますのでご注意下さいませ。

よろしくお願い致します🙇

この時期の悩みごと。

このところ、あまりにも暑いので思考停止気味の日々を送っています🍉

いかん!そろそろシャキッとしなければ!と思いつつ・・・😞

 

夏や梅雨時って、アトリエに保管している革や金具などの材料、完成品の在庫に特に気を配らないといけない季節なんですよね。

湿気によるカビや変色、紫外線による日焼けなどなど、、

空調設備が行き届いている環境なら安心ですけど、普通の家屋なのでそうもいかず。

特に私の頭を悩ませているのが、金具に付く緑青です。

「緑青」ロクショウ・・・銅や真鍮などの金属が空気中の水分や塩分と反応して酸化することによって発生する錆の一種

しばらく使っていなかったアクセサリーを出してみたら、青緑色の緑青が発生していた!なんてことありません??

慌ててティッシュで拭き取って金属磨き布などで磨けばほとんどは元に戻りますよね。

この緑青は未使用の金具を保管している状態より、完成品に取り付けられ保管されている状態の金具にまたよく発生するんですよ。

私は真鍮無垢の金具(メッキではなく)とオイルレザーの組み合わせを好んで使用するものですから、作って時間が経つと自然と生まれてきます。モクモク・・・

今は人のアドバイスなどを参考に、在庫品ひとつひとつを小分けしてジップバックへ入れてます。

そしてそれぞれに乾燥剤を入れ空気を抜いて日の当たらない場所で保管。

また時々取り出して、革や金具部分をブラッシングする。

というようなことで対処しています。

なかなか大変💦

憎っくきあの青緑色のやつらとの戦いは、まだまだ続きます、、、

 

*LINE公式アカウントやってます!*

お友だち登録すると、お買い物ですぐに使える割引クーポンや新作情報をいち早くお届けします!購入した後のメンテナンス方法などのお役立ち情報もあるよ♪

 

なんとなんと!

そうなんです。

この度、大胆にもLINE公式アカウントを始めましたー👏

LEATHER DE MO-JAHの最新情報や日記みたいなつぶやきだとか…

creemaやBASEでのお買い物にお使いいただける限定🉐クーポンをgetしていただけます!

やったー🙌

是非是非この機会にお友達登録してみてくださいね♪

登録者が増えてくれたら〜気分も良くなって〜皆様が少しでもお得な気分になってくれるようなこといっぱい考えるに違いない!!です。

その他、質問やお問い合わせにもお使いいただけますので、お気軽にどうぞ。

便利◎

⇩こちらから登録⇩

友だち追加

青空ワークショップ開催!

こんにちわ♪

昨日急に寒くなったと思えば、今日は半袖日和。

この寒暖差はいけませんねぇ。

毎晩、パジャマも長袖にするか半袖にするかのせめぎ合いです。

さて、先週末は親子で楽しめる「端革を使って何ができるかな?」という

ワークショップを開催しました!

未就学児〜小6までの子供達とそのお父さんお母さんが参加してくれました。

その日はとっても爽やかで気持ちの良いお天気で風もなく、外でワークショップするには最高の気候でした☀️

まず作り始める前に「革について」のお話を少し聞いてもらいました。

革にはどのような種類があって、それらはどこからやってきてどのように加工されるのか。

単に工程のお話ではなくて、私が伝えたかったのは「命のお話」

動物の皮がさまざまな理由と工程を経て「革」となる。その理由とか歴史についてです。

ディスカッション形式で子どもたちも真剣に色々と答えてくれて、聴いてくれました。

大きさも形もバラバラ、色や質感もそれぞれ違って

まずは皆さん色々と実際に手に取ってみて、イマジネーションを働かせる時間。

大人たちが「う〜んう〜ん」何作ろうかと悩んでいる傍で、子どもたちの動きが早いこと!

すぐに気に入った端革を手に取ると、黙々と何かを作り始めます。

大人は考えすぎちゃってなかなか始められません。笑

子どもの頭の柔らかさやひらめき、想像力と創造力を改めて感じましたね。

なかなか素晴らしい作品が並びましたよ!

量産型のタイプもいればオブジェのような立体的なものを作る芸術型、使えるものを作る実用型。

本当にさまざまで面白い◎

自由な発想で革に触れてもらいたいと思い、あえてテーマを設けずに取り組んでみましたが大成功でしたね!

この後、まだまだやる気のある子や大人向けに用意していたキーホルダー作りをやりました。

「トリック編み」という技法を使い金具で止める簡単な小物作りです。

最初はなかなか出来ずにやり直したりしていた子も、気がつけば私のアシスタントとなり大人たちに教えてました。素晴らしい!

狭い部屋を飛び出して、自然の中でやるワークショップはとってもゆったりと時間が流れているようで最高でした😊

みんな大満足で終われて良かったです◎

またやりたい!!!

new!春の財布

せっかく咲いた桜の花びらがハラハラ舞います🌸

今日は新作のお知らせを。

春ってお財布を新調される方も多いのでは?

タンニンなめしのヌメ革を使用し、シンプルでナチュラルな雰囲気の二つ折り財布です。

ファスナータイプの小銭入れに、カードポケットが5箇所。結構入れられる!

仕切りのないオープンタイプの札入れが1箇所。出し入れスムーズ!

本体は明るめのブラウンカラーで統一しました。焼き立てパンみたい!

使い込むととても良い艶が出て、飴色に変化しエイジングを愉しむことができますよっ♪

webサイトにもUPしましたー

詳細はこちらから

↓↓↓

mojah.thebase.in

 



 

名前の由来

先日、小学生の娘の授業参観がありました。

この日の授業内容は「大きくなったわたしたち」と題しての学習発表会。

自分の名前の由来や赤ちゃんの頃の様子などを

子供たちが一人づつ発表していくというものです。

親から聞き取りをしたものをまとめ、発表するのですが

それぞれの名付けられた理由や経緯を聴いているだけで胸が熱くなるものがありますね。

その子が生まれてきてくれて、いろいろな願いや想いを込めて名付けたその気持ちは

どの親も同様に温かく、希望に満ちていて

この子たちの未来を明るくて尊いものにしなくてはならないと

改めて考えさせられる良い機会となりました。

それにしても、びっちり並べられた子ども椅子に座らされて

お隣のお母さんとピチピチですね、、へへ、、と苦笑いし合うなんとも言えない時間でした〜

この日の授業参観コーデはこちらのピアスで耳元ワクワク♪

「しずく」ピアスとノンホールピアスどちらもあります。



 

春色財布

花粉飛び交う季節の到来ですね💦

幸い私自身はまだ花粉症ではないのですが、家族にはなかなか重症の花粉症患者がおりまして

毎年この時期は大変です!

「昨年のウン十倍の飛散量」って毎年毎年言ってますけど、終わりなき戦いですね全く。

そんな花粉症の人には辛い季節ですが、もうすぐ春ということで

春にピッタリカラーのお財布紹介します!

 

『輪っか』

横から見るとアコーディオンのように、三層のポケットが重なっています。

そして全体をクルッとゴムで留めるだけのカジュアルなお財布です。

 

ゴムの留めをクルッと外すと、小銭などを入れるフラップ付きのポケットがひとつ。

お札やカード類を入れられるスペースが4つあります。

ゴムを外すとワンアクションで小銭もお札も出し入れできてとっても便利◎

お色はミモザカラーのイエローと定番のブラウン、千草色のグリーンの3色販売中。

ね。春らしいカラーリングでしょ?

ポケット部分のナチュラルカラーとの相性もいいし

全てタンニンなめしレザーを使用しているので、抜群の経年変化を愉しむことができますよ!

心機一転、春から変える「春財布」はいかがですか?

「春財布」は「張る財布」とも言って、お金でパンパンに張る財布と縁起がいいそうです✨

詳しくはこちらから

↓↓↓

mojah.thebase.in